「 キャットフード 」一覧

お元気手帳:キャットフードラビリンス(4)

ペットフードの実態を調べていくと、ショッキングなこと、胸を痛めるようなこと、ひどい憤りを感じることが多々あります。

中でも、今回のテーマ「レンダリング」は、にゃんこやわんこを家族の一員として慈しんでいるママパパにとって、何とも言いようのない、やりきれなさを覚える内容だと思います。

それでも、我が子の為に、ペットフードの実態を知りたい。知ることが、全てのスタートだと思われる方は、この先にお進み下さい。(※すでにレンダリングをご存じの方にとっては、とくに目新しい内容ではないと思います。なお、【猫logy Life】の方では、これまでレンダリングは取り上げていませんでした。いずれ、追記したいと思います)

〜レンダリング…その恐ろしい実態〜

海外から輸入されたペットフードの原料表記訳は、実に様々です。「ミートミール(肉粉)」「ミートエキス」「ミートボーンミール(肉骨粉)」などという書き方の場合もあるし、大ざっぱに「畜肉および副産物」などと書かれている場合もあります。また、国内のスーパーやホームセンターで出回っているブランドが得意とする??(;^-^A「肉」「ビーフなどという表記もあるでしょう。

ぶっちゃけ、このように表現される原料は全て、私達がイメージするところの(人間が食べているような)「お肉」じゃありません。

ほとんどのペットフードに使われるお肉が【4Dミート】( 屠殺される前に死んだ家畜の肉、病気の家畜の肉、死にかけた家畜の肉、障害のある家畜の肉)である事は、前回の「キャットフードラビリンス(3)」でも書きましたが、問題は、単に質の悪い肉が使われているという話ではないのです。これらのほとんどが、レンダリングされた原料だということです。

(レンダリング=産業的な使用の為の加工:例えば家畜死体を高温加工し、脂肪等からオイルを抽出するために溶かす等)

以下、レンダリングされてペットフードとなる材料をあげていきます。あなたの愛猫が食べているキャットフードにも、使われている可能性が高いのだと思いながら、読んでみてください。

*殺処分されたコンパニオンアニマル。つまりにゃんこ・わんこ達
*4Dミート
*路上轢死動物
*動物園の動物
*飲食店から出た廃油や生ごみ
*消費期限の過ぎたスーパーマーケットの肉や食品
*牛・豚・ヤギ・羊・家禽・ウサギなどを屠蓄した後の、皮膚、被毛、羽、内臓と内容物、爪、くちばし、糞尿、骨、血液など
*高レベルの薬剤が投与されたり、毒物や殺虫剤が入っているために人間の食材にできなかった原料・・・など

これだけでも充分吐き気をもよおすような内容です。

が、問題はさらに深刻です。

コンパニオンアニマルの殺処分に使われる薬物は、レンダリング処理の後も分解せず残留するといいます。

4Dミートの中に狂牛病の牛が含まれていた場合、レンダリング処理後も、ペットへの感染の危険性があるといいます。

殺処分や轢死したにゃんこやわんこが身につけていた首輪やノミよけ剤も、そのまま一緒に高温処理されます。

スーパーの売れ残り食材は、発砲スチロールのトレイや包装資材などを取り除かず、一緒に処理されます。

屠蓄した牛豚鶏の内臓や糞尿には、腫瘍や汚染された血液、寄生虫、病原菌なども含まれるでしょう。

アメリカやカナダのペットフード業界で大規模に行われているレンダリングですが、日本にもレンダリング工場が存在します。

アメリカにおいてペットフードを監視しているAAFCO(米国飼料検査官協会)でさえ、これらの原料でも適正な処理がなされていれば、ペットフードとして許可しています。まして、ペットフードに対して公的な基準や規定が定められていないペット後進国・日本で、アメリカよりましなフード事情が展開されているとは、とうてい思えません。

殺処分されてレンダリングされるにゃんこやわんこは、もちろんレンダリングされるために殺されるわけではありません。でも、どうせ死骸なのだからと、彼らを同じわんにゃんのフードの原料にすることは、エコロジーですか….。それが、命を無駄にしないということなんでしょうか…。

私には、ただただメーカー側の、価格を安くあげる手だてにしか思えません。

1万歩譲って、わんこにゃんこの亡きがらをレンダリングすることに目をつぶったとして、そこに残留している殺処分の薬剤の危険性はどうなんでしょう。かれらの糞尿は、首輪は、友人たちに何かしらの栄養を与えてくれるものなのでしょうか…。

ここで、これ以上書こうとは思いません。もしさらに詳しい事をお知りになりたいと思ったら、「レンダリング」「レンダリング ペットフード」などで検索してみてください。細かく見ていくと、実際日本のレンダリング工場を見学に行った、愛犬家のレポなどを読むこともできます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ナチュラルフードやプレミアムフードと呼ばれるキャットフードを購入された経験のある方は、商品説明のページに、あえて「人間が食べられるレベルの肉だけを使用しています」などと書かれているのを見たことがあると思います。

そういったフードメーカーの言い分をすぐさま鵜呑みにするつもりもないし、お高いフード=よいご飯と言い切るつもりもありません。

でも、少なくとも私も姉も、レンダリングされたお友達を、我が子には食べさせたくはありません…。

もう一度、愛猫のフードの原料をよく見てみませんか。そして、お肉のようでお肉でないものの正体を、じっくりと考えてみませんか…。


お元気手帳:キャットフードラビリンス(3)

もともと、お元気手帳に「キャットフードラビリンス」という記事を書こうと思ったのは、ペットフードに関して、自分たちが知ったことを、覚え書きとして残しておきたいという気持ちからでした。

正直、あまりにも粗悪な物が多すぎる今のペットフードに対して大きな憤りがあるので、それが書いているうちに徐々にヒートアップしてしまう事もあります。でも、決して偉そうなことを書こうとか、啓蒙的なことを書きたいワケじゃないんです。

ただ、たまたま調べ事をしたママパパだけが、自分ち子を守ればそれでいいとはどうしても思えなくて…。むしろ、恐ろしい事実を知る機会がないままにフード選びをしている、多くのママパパに、少しでも何かを伝えられたら…そして、少しでも多くの子供達が、より安全なフードを食べてくれたら…。

「キャットフードラビリンス」には、その想いもこめています。(※特定のメーカーを批判したり、特定のブランドを推奨したりする主旨ではありません)

さて、今日のお題??は(;^-^A

〜お肉….のようなもの〜

いよっ♪ぺぺんっ
お肉の〜ようでお肉でない〜♪ぺぺんっ
魚の〜ようで魚でない〜♪ぺぺんっ
それは何かとたずねたら〜〜♪♪はぁ〜〜〜〜

・・・大切な我が子が食べているご飯( ̄(エ) ̄|||ズキッ

前回、動物性たんぱく質の重要性と、フードを選ぶママパパが、そのフードの原料をしっかり把握することが必要なんじゃないかということを書きました。(繰り返しになりますが、パッケージに書かれている原料が、使われている全ての原料というわけではありません。でも、先ずはここをチェックすることは、最低限必要な事だと思います)

さて、実際に原料をチェックしてみて、何か気が付いた事はありませんでしたか。お肉(お魚)が原料表記のトップに来ていることで、安心してしまうには、まだ早いのです。

そこに書かれた文字は、普段私達が見慣れている、「鶏肉」とか「牛肉」とか「マグロ」「鮭」といった文字でしたか。

ここで、市販のキャットフードをランダムに選んで、記載された原料の中から、動物性たんぱく質らしき物??をピックアップしてみます。

A社:肉類(チキン、チキンレバー等)魚介類(フィッシュ等)
B社:肉類(チキン等)まぐろエキス、ささみエキス、ほたてエキス
C社:鶏肉、鶏副産物粉、鶏レバー、魚粉(フィッシュオイル源)、天然鶏エキス、鶏脂
D社:チキン、動物性油脂、チキンエキス
E社:家禽(鶏、七面鳥などヒトの食用に飼育されている鳥類)ミート、動物性脂肪、加水分解動物性タンパク

あの〜。

肉類の「類」って何ですか…。
チキン、チキンレバー等の「等」って何ですか….。
フィッシュ「等」、まぐろ「エキス」、鶏「副産物」、「動物性油脂」、「加水分解動物性タンパク」….。

これらは本当に、私達が思っているところの「お肉」なんでしょうか…。

フードのことを少しでも調べたことのあるママパパさんなら、「副産物」という言葉を聞いたことがあると思います。

副産物の定義も、実は様々にあるのですが(>>「猫logy Life」の【フードの原材料と保存料】に詳しく記載しています)、ごく大ざっぱにいうと、内臓・尿・糞・羽根・くちばし・足・腫瘍などの部分。ぶっちゃけ、人間用の商品にはできない部分です;;;。

ただ、この「副産物」という言い回しをしているのは、むしろペットショップやインターネットで購入するような中堅ブランド(っていう言い方は不適切かもですが(;^-^A、プレミアムフードよりは落ちるけど、安価に売られている粗悪なフードよりはマシっていうクラス)に多い気がします。

今回気が付いたのは、スーパーやホームセンターで出回っている安価なフードは、圧倒的に「類」と「等」っていう表記が好きみたい(; ̄ー ̄A 。これも、「副産物」と書くとイメージが悪いっていう、企業側のトリックなのかしら;;;;。

今回、初めて副産物のことを知ったというママさんパパさんには、糞尿やくちばしや腫瘍などがペットフードの材料にされていることにショックを受けられたかもしれません。

が、もともとペット用に使われているお肉自体、私達が食べているお肉とは、かけはなれたものなんです。

多くのペットフードに使われているのは、いわゆる「4Dミート」(Dead→と殺される前に死んだ家畜の肉、Disease→病気の家畜の肉、Dying→死にかけた家畜の肉、Disabled→障害のある家畜の肉)。人間の食肉としては不合格の、廃棄処分される最低ランクのお肉です。

可愛い子達のご飯には、そんなサイアクな品質のお肉が使われ、しかも、家畜のウンチや尿や腫瘍までもがごちゃ混ぜになっている。

「副産物」という表記があるフードより、さらに安価なフードに書かれた「等」「類」の文字。そこに潜む恐ろしさを感じずにはいられません….。

そして、さらにもっともっと恐ろしい実態がありました。

それが「レンダリング」です。

可愛い我が子が食べているフードの中には、我が子と同じ“にゃんこ”達が(そしてワンコ達が)含まれている可能性が高いとしたら・・・

このブログにご訪問くださるのは、小さな子達に愛情の深いママパパばかりだと思います。親ばかサイトにそぐわない内容で、気分を害された方がいらしたら、本当にごめんなさい;;;。次回は、さらに目を背けたくなるような内容も含まれますので、そういう事情をお知りになりたくない方は、スルーしてくださいねm(_ _)m


お元気手帳:キャットフードラビリンス(2)

こ〜ゆ〜記事書いてて言うのもなんですが、フード選びには「結論」は無いんだと思います(;^-^A。

人間のご飯の安全性も危ういこの時代、ペットフードに100%の安全性を求めるのは、とうてい不可能なことなのかもしれません。完全手作りご飯は、かなり理想に“近い”ご飯だと個人的には考えますが、栄養面での過不足の不安や、現実問題そこまでの手間をかけられない場合も多いと思います。

あれが危ない、これが心配。そうは言っても、今日も子供達にご飯をあげないわけにはいかない。それならば、「ベスト」は無理でも、より「ベター」に近いものを。そして、少しでも「リスク回避」するための知恵が欲しい…。

ペットフードに対するハードルの高さは、当然、各家庭で違うだろうけど、そのハードルを、無意識のうちに低く設定しまわないよう、最低限の事を知った上で、パパママの意志を持って、「高さ」を決める必要があるんじゃないのかな…。

子供達の命を預かる者として。

〜原料表記のトリック〜

自分が毎日愛猫にあげているキャットフード。その原料は何か、全部把握してるママパパは、きっとそんなに多くはないと思います。

我が家には、常時3ニャン分の5〜6種類のカリカリが用意してありますが、私も、原料を全て列挙しろと言われたら、言えません(;^-^A。

でも、そのキャットフードが何からできているかは、とても大事なこと、基本中の基本ですよね。

「これはお肉系のフード」とか「これはお魚がメインのカリカリ」とか、そう答える方も多いかもしれません。だって、パッケージのコピー(宣伝文句)にそう書いてあるから。

原料を知るには、まずはパッケージに記載されている「原料」のところを見てください(※日本では原料の80%表示でOKなので、ここに記載されている原料が全てというわけでははありませんが、とりあえずの手がかりにはなります)。

本当に、そのフードは、「肉」あるいは「魚」がメインのフードでしたか。

原料は一番多い成分から記載することになっています。美味しそうなお肉の写真が付いているキャットフードの原料の一番目を見たら、意外や意外、穀物(米、玄米、大麦、小麦、全粒小麦、オートミールなど)やトウモロコシ(あるいはコーン、コーングルテン)だった、などということは珍しい事ではありません。

ですが、猫さんは「肉食動物」です。量と質の両面で高いたんぱく質の要求があり、それも、組織の成長・維持とエネルギーに必要なアミノ酸が、よりバランス良く含まれている「動物性たんぱく質(魚も含む)」を、メインの供給源とする必要があるのです。さらに、猫さんの体そのものも、植物性たんぱく質より、動物性たんぱく質を消化しやすいようにできています。

なのに、何故、穀物やコーンなどを主原料にしているキャットフードが多いのか。

答えは一つ。その方がコストが安いから。(※アレルギー対策のためにあえて動物性たんぱく質を制限しているフードは除く)

カリカリ(ドライフード)は、水分量が10%程度に加工されています。ということは、元の原料にはその10倍くらいの嵩があるということ。それだけの量のほとんどが、私達が食べているようなお肉やお魚だとしたら….子供達のフードの価格が、今の値段で済むわけがないのです。

・・・と、ここまでは「猫logy Life」で書いている内容とほとんど変わらないのですが、今回、さらに、メーカー側の「トリック」というものを知ってしまったので、ここでぼやいておきます(>▽<;;。

原料は多い順に記載する。それを知っている消費者も多くなってきました。で、しっかりパッケージの裏を確認したところ「鶏肉、粗挽き米、小麦粉、コーングルテン、粗挽き全粒粉、鶏脂肪、米糠、その他」と書かれている。ふむふむ、これは鶏肉がメインのいいご飯に違いないvv

ファイナルアンサー??….う、うん(・_・;)

ブー!!!!ハズレ(><)。

タネ明かし→粗挽き全粒粉と米糠は、どちらも「米」が原料(米グループ)。小麦粉と粗挽き全粒粉はどちらも「小麦」が原料(小麦グループ)。つまり、このフードに一番多く含まれている成分は、鶏肉以上に、「米グループ」もしくは「小麦グループ」の可能性が高いのです。

一見してそれを悟られないがために(お肉がメインのフードだと錯覚させる為に)、あえて植物性原料の表記を細かく分割して記載する

こんなトリックが存在すること、知ってましたか…( ̄▽ ̄;)。

ペットフードを作っている企業は、ママやパパが小さな子達をどんなに愛しているか、よく分かっているはず。なのに、こんな姑息なトリックで、勘違いさせてフードを買わせようとするなんて、なんだか悲しくなっちゃいます…。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ちなみに、1年ほど前にアレルギー性のIBDを発症してしまったルナは、現在ドライフードは、アレルギー対策用2種類を食べています。

そのうち一つは療法食(療法食については、また後でとりあげるつもりです)。一番多い成分は「米」で二番目に「ダック」。もう一つのカリカリは、ナチュラルフードメーカーが出しているアレルギー対策用。こちらの一番の成分は「グリンピース」です。2番目に「ダック」

IBDを発症したばかりの時は、100%療法食でないと軟便になってしまったルナも、今は、半分ほどナチュラルフード(アレルギー用)を混ぜても大丈夫vv。見事なかりんとウンPです♪。

ルナのカリカリの主原料がお肉ではないこと、私達は把握した上で使っています。今は、アレルギー性の炎症を起こさせないことが、ルナの胃腸を守る一番の優先順位だと思うから。(いずれはもっと質の良いカリカリに切り替えていけると信じて)

その代わり、朝晩の手作りご飯タイムには、ルナがアレルギーを起こさない動物性タンパク質(鶏・牛・馬・豚など)を、日替わりであげています。

やむをえず、動物性たんぱく質がメインでないフードを選んだとしても、フードの原料を把握していれば、こんな風に不足分を(アレルゲンとならない食材の範囲で)フォローすることも可能です。

とりあえず、そのフードのメインの原料は何か。再度チェックしてみませんか。