銀紙ボールは、ラピのベビニャン時代からの萌え萌えアイテム( ̄m ̄〃)。 
オトニャになって、遊びに対してややクールになった(^-^;)ラピ蔵も、母ちゃんお手製銀紙ボールの魅力にはかないません。 
では、実験してみましょう。
↓トンネルでくつろいでるラピ蔵です。
↓ここに銀紙ボールを入れてみます
愛猫ソマリ達との日々を綴ったブログ。2003-2010の記録です。
銀紙ボールは、ラピのベビニャン時代からの萌え萌えアイテム( ̄m ̄〃)。 
オトニャになって、遊びに対してややクールになった(^-^;)ラピ蔵も、母ちゃんお手製銀紙ボールの魅力にはかないません。 
では、実験してみましょう。
↓トンネルでくつろいでるラピ蔵です。
↓ここに銀紙ボールを入れてみます
今朝、なんとなく母ちゃん達の不穏な気配を感じて 
隠れようとしたら、遅かったのニャ;;;。 
久しぶりにチックンに連れて行かれたのニャ(=_=)。 
3種混合なんたらかんたらというものらしいのニャ。 
綺麗なお姉さんが、オイラを抱えて頭なでなでこしてくれたから 
オイラ、院長先生にチックンされても 
声一つたてずに、我慢したのニャ。 
男には、男の意地がある 
母ちゃん、わかるか。 
お姉さんに「ラピスちゃんは、とってもいい子ですね」って 
言われた時は嬉しかったけど 
ウチに帰った途端、どっと疲れが出たのニャ。 
男の美学って、疲れるものなのニャ….。
10月29日は、ラピくんとの出逢い記念日でした(*^-^*)。 
2年前のこの日、忘れもしない等々力のペットショップで(笑)、キミと出会ったんだよね。 
初めてキミを見た時の、衝撃といったらも~~~~!!!!!(≧∀≦) 
それまでも、すでに何ニャンかのソマソマ子ニャンは見て来たけど、キミの可愛さには、母ちゃん達宇宙の果てまでぶっ飛んだよ~~!!!!ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ  
一番奥のケージに入って、ガラス扉から“ん??”っと小首をかしげてこっちを見てる、生後1ヶ月半の、あどけないその顔。大きくて無垢なお目目。今でもしっかり脳裏に焼き付いてる(vv〃)。(今思えば、あの時、他にスタッフもお客さんもたくさん居たのに、どうしてキミはこっちばかり見てたの??)
でもさ、私達の運命の子ニャンは、(何度も書いてるけど;;)軟便小僧だったから、お迎えするまでに2週間も足止めくっちゃったんだよね(/_<。)。本当だったら、出会った次の日には、ウチに来てたはずなのに….。
出会った日は、ふわふわの愛らしさだったのに、逢いに行く度に痩せていっちゃって….。だから、ラピには、一番子猫らしいコロコロっとした時代の写真が無いにょ(ノω・、)。やっとの事でウチに来たときには、かなり華奢男くん…つか、ガリガリくんだったもんね(T▽T)。
今でも、時々思う。もしも、ペットショップの本社にかけあってでも、強引にラピを早くウチに連れて行ってたら、その後1年も軟便に悩まされることは無かったんじゃないかって。ラピに辛い通院生活を強いることもなかったんじゃないかって….。
うんにゃ☆。今更“たられば”言っても仕方ない。 
あの出逢いがあって、あの足止めをくいながらペットショップに通い詰めた2週間があって、その後の1年にわたる軟便との闘いがあって、今こうして、母ちゃん達の元に元気丸のラピが居る。 
それが全てだよね。 
頑張って、立派なかりんと職人に出世したラピくんは、母ちゃん達の誇りだよ。キミがいたから、ルナとの出会いもあった。我が家の大切な天使達…(*´∇`*)。
母ちゃん達は、我が家の出逢いの女神様、桃姉にいつも感謝してるんだvv
↓なつかしいチビラピショット~☆(≧▽≦)
↓ラピスと命名した直後に購入したラピスラズリのブレスレット 
これをラピのお守りとして、早くおウチに来られるように 
母ちゃん達は願掛けしてたんだよ
↓このチビ蔵が…
↓こんなに大きくなりました(笑)。面影残ってるかニャ