「 るきな日々 」一覧

縁の下のルキたん油

ソマリらいふ.jp

右らぴ:ぺるぺるぺるぺる
左るき:「ラピちゃ〜ん♪♪」ころん

ソマリらいふ.jp

右らぴ:「何ニャ」
左るき:「なめて♪」

ソマリらいふ.jp

右らぴ:ぺるぺるぺるぺる
左るき:「ども♪」

最近のソマリーズを見ていて、ふと思ったこと….。

前にもちょこっと書いた事があるけど、実は、もともと我が家の「家族計画」は、広い家に越したら、ラピルナの下に、オンニャの子2にゃんを一気にお迎えすることだった。

とゆ〜のも、何軒かの仲良しニャン友さんのお家で、男の子とオンニャの子の先住ちゃんが居るところに、妹2ニャン同時お迎えして、すごくうまくいってるのを見ていたから。

ちびっ子が2にゃん居ると、本気で大騒ぎしたい時は、子猫同志で遊ぶから、あまりオトニャンの負担にもならないし、それぞれの子ニャンにそれぞれ面倒をみてくれる先住ちゃんが居る状況は、仲間はずれの子もできにくいし、いいことづくめだわ(笑)とか思って。(人間でも奇数は仲間はずれができやすいって言うしね〜(;^-^A)

がっ☆そんな皮算用とは裏腹に、母ちゃん達は、思ってもみなかった時期にルキアと出逢ってしまった!!!!。

ルキアには、同腹の姉妹にゃんがいたけど、その頃住んでいた家のスペースを考えたら、2ニャン同時お迎えは絶対に無理な話(><)。でも、なんとか家具の配置を工夫すれば、ラピルナ+妹1ニャンなら快適に過ごさせてあげられるんじゃないかな…。

予定よりずいぶん早い「運命の出逢い」にとまどったものの、実際に対面しに行ったルキアは、当たり前のような顔をして、私達の膝の上に乗っていた(#^.^#)。理屈じゃなく直感で、この子は私達の家族になる子だと分かった。

そんな経緯で、ラピルナの妹にゃんとなったルキたん。

ちょうどルキアをお迎えする直前くらいから、ラピルナの間に微妙な空気が流れはじめてたので(それまでが仲良すぎっていうくらい仲良し兄妹だったから、ルナがオトニャになって、もっと自然な「空気」みたいな間柄になったとも言えるんだけど(;´▽`A“)、その辺、ルキアが来たことでどう変わるか、母達には、期待も不安もあった。

予定していた2ニャン同時お迎えじゃなく、結果的に奇数のニャミリーになってしまったけど、今思うことは、ルキたんをお迎えして本当に良かったっていうこと。

ラピ隊長とルキアの仲は、もう言うまでもないほど(*´艸`)。

基本的に遊ぶの大好きなラピは、妹のルナの方が一足先にオトニャになってしまって、少し寂しかったのかな。ルキアがいい遊び相手になってくれて(^^ゞ、また追っかけっこやバトルを思いっきりできるようになって、楽しそう♪♪

ルナも、ルキアが避妊手術を迎える頃には、一時ナーバスになったりもしたけど、今は逆にルキアとの女同士の闘い(笑)って感じで、きゃぁきゃぁ言いながらハイテンションで遊んでまつ(*≧m≦*)。

そして、ルキアとの遊びを通して、少しずつ大らか&大胆になってきた(子猫時代の性格に戻ってきた??)ルナは、ラピにちょっかい出されても、ナーバスに逃げなくなってきたし、そのお陰で、昔のようにラピルナが自然にそばに居たり、時々ぺるぺるするシーンも見られるようになってきた。

これは、ものすごいルキたん効果だと思う。

奇数ニャミリーだとバランスをとるのが難しいなんて、母ちゃん達の杞憂に終わったね。でも、それは、ルキたんが、本当に素直ないい子だから…(vv〃)。

甘え上手のルキたんは、お兄ちゃんの心もお姉ちゃんの心も、気持ちよくさせてくれる名人vv。たまにラピルナに無視されたりシャーされたりすると、めちゃめちゃ落ち込んじゃうけど(;´▽`A“、でもでも、ルキたんはあきらめないっ!!!。めげずに、また甘えていく不屈の精神vv。

いつもは自分が一番のような顔をしてるけど(笑)、実は、ちゃ〜んと兄姉をたてることを知っている、優しい子。ルキたんは、家族を明るく照らしながら、みんにゃの関係が円滑にすすむよう潤滑油の役目も担ってくれてるんだよね。

ボンバールキたんは、実は、Somalism一家の縁の下の力持ちだったのだ〜!!!!p(^^)q

ソマリらいふ.jp

右るき:「なめて♪」
母:ルキたん、またラピ兄ちゃんに甘えてるの〜??

ソマリらいふ.jp

左るな右るき:「なんでちゅか」
母:あ、今度はオンニャの子チームだったんだ(*´艸`)

ソマリらいふ.jp

左るな:「ちょうがない甘えんぼでちゅね〜」ぺるぺる
右るき:へへ♪

ソマリらいふ.jp

るき:「ルキたんは、みんなの綿実油でちゅ」ふふん♪
母:そうだよ、ルキたん。いつもありがとね(*´∇`*)


ルキたん宙に浮く

ルキたんの空中浮遊術〜☆
ソマリらいふ.jp

ひょい〜ん

ルキたん何してるのかな…( ̄▽ ̄;)

ソマリらいふ.jp

るき:「はうちゅの番をしてるでちゅよ」
母:そっか☆最近そのタワーハウス人気スポットだもんね(^m^)


キャットタワー大作戦☆完結編

お待たせしますた←誰も待ってにゃかった??( ; ̄ω ̄)ゞ

ソマリーズの「タワー大作戦」完結編でつvv

「くつろぎ処」としての機能重視で選んだ、今回のタワーだったけど、いざフタをあけてみれば、広々した最上段のベッド以外にも、プラスポイントが満載♪♪。

まず、ルキたんがあまり噛まない!!!(笑)。

最初はちょこっと“試食”してたけど、板全体を厚手のフリース素材でくるんであるから、サ○セイのみたいにシャリシャリした食感がないのね(>▽<;;。んで、ガジガジにも飽きてくれたようでつ(^_-)-☆。

さらに、ベッド以外の小さな棚板の角度が絶妙で、上り下りがクルクルと楽しく、にゃんずの遊び心をすごく誘うみたい(*^-^*)。

判定〜♪♪。くつろぎ処としても、遊び場としても、本当に満足のいくタワーちゃんでした(o^-‘)b グッ!

でもでも、もともとこのタワーを買うきっかけになったのは、夕ご飯の後、旧タワーの最上段をめぐって、毎夜ラピルキが争奪戦をくりひげてたこと。

そこがカイケツされない限り、諭吉を放出した意味がないのだ〜(><)。

さて、争奪戦の結末は…((o(б_б;)o))ドキドキ

ソマリらいふ.jp

るき@旧タワー:「新ちいタワーもいいけど♪♪
やっぱりこっちのタワーも乗り心地いいでちゅ〜♪♪」

ソマリらいふ.jp

らぴ@新タワー:「いいにゃよ♪んじゃオイラこっちをもらうからニャ」

ソマリらいふ.jp

るき@旧タワー:「・・・やっぱりあっちに行くでつ」

ソマリらいふ.jp

るき@新タワー:「ふぅ。ルキたん取りもどちまちた♪って…..あっっ!!!!

ソマリらいふ.jp

じゃ〜ん!!!!!!
らぴ@旧タワー:「ヤタ━━━(=゜ω゜=)━━━ッ!!」

ソマリらいふ.jp

るき@新タワー:「もちかちて…さいちょから…」

ソマリらいふ.jp

らぴ@旧タワー:「10年早いよ明智くん」ふっふっふ♪
オイラは最初からこっちのタワー狙いっ♪

母:飽きないわ〜( ̄▽ ̄;)ソマリーズ劇場…

さて、その翌日の朝・・・

大好きな旧タワーの最上段で、そのまま本気ネンネしたラピを発見♪
ソマリらいふ.jp

らぴ@旧タワー:「母ちゃん、おはよ
やっぱオイラここが落ちつくのニャ」

母:良かったね(*^-^*)

その頃ルキたんは・・・

ソマリらいふ.jp

母:ルキたん、おはよ〜♪
るき@新タワー:「お母ちゃん、ルキたん発見ちまちた!!!
猫は一度に二つのタワーでネンネできまちぇん!!!」

母:うんうん、ルキたん、ひとつ賢くなったのね(*´∇`*)

めでたしめでたし…てかっ??(⌒-⌒)