「 ラピ健康管理 」一覧

ほかほか♪熱血毛づくろい宣言

数日前の春一番以来、天気予報では「全国的に大雪で冬に逆戻り」などと言っていたけれど、本当にここソマリズム市内は暖かい(*´∀`*)。

ベランダのお花達もわさわさ咲いてきて、今日も、サッシから降り注ぐ日差しは、春爛漫♪♪

雪が絶対に見られない地域なのはちょっと寂しいけど、植物にも動物にも人間にも、穏やかな土地なのかもしれないね〜。

おや、ここにも春爛漫カップル??が(*´艸`)

『毛繕い すればするほど 止まらにゃい』
ラピ&ルキア

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

猫さんの肝臓が悪くなる初期症状の一つに、食欲不振がある。

ラピの場合、もともと(血液検査No問題の時から)ムラ食いっ気がある子だったので、今回もてっきりそうなんだと思っていたのが、母達痛恨のミス。

主治医からも、とにかくこれ以上体重を落とさないように、栄養価の高いものをしっかり食べさせて維持してください、と言われている。

以来、なんとかラピがご飯を美味しく食べてくれるように、そして、肝臓に少しでもプラスになる食事内容になるように、手作りご飯・サプリメント・カリカリの全面見直しの真っ最中。

幸い、日を追うごとにラピのカリカリ摂取量はゆるやかに増えつつあって、これは、肝臓の薬が効いているのかもしれないし、通院ナーバスがだんだん落ちついてきたからかもしれないし、カリカリにかけている天然ふりかけの効果かもしれない。

でも、急に食事量が増えると、今度は消化器官に負担が大きくなって、ユルPになっちゃうのが、痛いとこ(><)。たくさん食べても、その栄養をきちんと消化吸収できないことには、食べた意味がないもの(T-T)。

ラピみたいな体質の場合、基本的にサプリメントは重要だと母達は思っているけど、特に今回は薬剤性の肝疾患の疑いもあるので、肝機能アップ以外の新薬の類は、一切使いたくはない。だからこそ、よりサプリ選びが大切になってくる。サプリで消化吸収能力をサポートしてあげることが、ひいては肝機能のアップにも繋がることだから。

そのサプリも、改めて、今のラピに本当に必要なものを取捨選択してるところ。先輩方に教えていただいたプロバイオ系や免疫系、肝臓保護系サプリにくわえ、ニャン友さんのティビママさん(@ブログ「Ragazzoソマにゃん’s 」)ご伝授の栄養補助サプリをプラスしてからは、ご飯を食べる勢いが増してきた感じv(*^-^*)。ティビママさん、ありがと〜。隊長がこのところ終始ご機嫌なのは、ティビママ菌が腸に効いたからだろうか(*≧m≦*)。

せっかく、精神的にも食べる量も安定してきて、体重も少しずつ増えつつあるから、明後日の通院日、もっと先に延ばせないものかな〜。

今の時点でまた怖い思いをすると、食べる量減っちゃいそうだしぃ(*´д`*)。

明日先生に相談してみよっと。

ソマリらいふ.jp

母ちゃん、是非そうしてくださいニャ!!!

食べるのニャvv

肝臓のお薬を飲むようになってから、ムラ食いだった食欲が徐々に安定してきて、1日に食べる量が、一番ぽっちゃりしていた頃に近付きつつあったラピ隊長。

んが☆

一昨日の通院のストレスから、またしてもキョドフって、食が細くなってしまった…orz。

無理もないよねぇ(ノω・、)。前回レントゲンを撮られた恐怖がそ〜と〜堪えてて、それがやっと治まって精神的に落ちついてきた頃に、また病院に連れて行かれたんだから(*´д`*)。

最近じゃ、通院した後2日くらいは、フニフニフニフニ夜泣きして、母ちゃんが起きて、朝までそばについててあげないと泣き止まないくらい(;´Д`)。激しい通院ストレスで、かえって肝臓が悪化しやしないかと、心配なくらいだよぅ;;;。

でも、悪いところが見つかった以上、病院に行かないわけにはいかないし、母としては、なるべくそのストレスを緩和するように努めるしかないでつよ…(((´・ω・`)ふぅ

わがままラピ隊長は、朝晩のお楽しみウエットご飯は、な〜んも言わなくてもガンガン食べてくれるんだけどね(;^-^A。ただ、ウチの場合は、日中のカリカリが基本的な栄養摂取とカロリー補給になってるので、カリカリを食べてくれないと困るの〜(><)。

ふりかけを何種類も用意して、あの手この手で、なんとかカリカリをたくさん食べてもらおうと、四苦八苦の母ちゃん達;;;。ラピの場合、お腹に合う合わないがハッキリしてるから、カリカリを他のブランドのハイカロリーなタイプに変えるわけにもいかないのが、さらに難題ヽ(´A`)ノ。

頼むぞラピ隊長!!!。まずは食べることが、肝機能アップの第一歩。

男なら、ムラ食い&食わず嫌いはやめて、がっつり食べてくれ〜〜〜!!!!ヽ(`◇´メ)ノ

ソマリらいふ.jp

らぴ:「分かりましたvv食べましょう!!!」
母:えっ??Σ(・∀・)

ソマリらいふ.jp

らぴ:ガブーーーーー!!!!
母:違〜〜〜〜う!!!!!(>o<)

ソマリらいふ.jp

らぴ:「今度は黄色ニャ!!!」むしゃむしゃ
母:食べどころが違うのよぉ〜〜〜!!!!!ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

ソマリらいふ.jp

らぴ:「次は緑、食ってやるぅ〜〜〜!!!!」しゅぱっ!!!
母:ラピくん??(Θ∀Θ;)

ソマリらいふ.jp

ラピ:「逃げるなぁ〜!!!!!」とりゃっ☆
母:キミ遊んでるでしょ( ̄▽ ̄;)

ソマリらいふ.jp

らぴ:「ばれたかニャ」
母:母ちゃんをからかわないように(-" "-;)

ソマリらいふ.jp

らぴ:「んじゃ、真剣にジャラシ遊びしますかvv」
母:あんたお気楽ねぇ〜ヽ(´A`)ノ

でも、その元気さが心の底から嬉しいよ….♪


意外な展開

年末から持ち越してしまったラピの健康診断。今日も土曜日だから混んでるかな〜とは思いつつ、一応電話で伺ってみたら、オペの予定もなく、お天気が良くないせいか普段よりは空いてるとのこと。

チャンスvv。今の家に引っ越してから、お薬をもらいに行く時はママチャリライダーが発進するけどσ( ̄∇ ̄)、子供達を連れて行く時はタクシー移動。なので、お天気は気にせず行ける。

とゆ〜ことで、ラピ隊長出動〜☆。

気になっていたのは、この冬に入って、たまにウンPの後半がユルくなる時があることと、ゆるやかな体重の減少。でも、それ以外は、毎日、超元気に遊び回ってるラピくんのことだから、当然No問題で決めてくれるよね。

最初に検温と触診。問題なし。それから採血をして、その結果をみながらさらに詳しい話をしましょうということになって、一旦診察室から退室。

おちりに体温計をつっこまれると「ふにゃぁ〜ん(T-T)」って鳴いちゃうラピだけど、採血には強くて、いつも先生にほめられるのよね(;´▽`A“。

結果が出るのを待合室で待ってる時、いつものように「問題ないですね」という言葉しか想定していなかった、母。

が、再度呼ばれて診察室に入っていくと、先生からいきなり「肝臓の数値がGOT、GPTとも高いので、今から肝臓のレントゲンを撮りましょう」と言われてしまった。

全く予想外のことに、一瞬頭の中が真っ白になったけど、レントゲンの保定のお手伝いも頼まれ、母として、ここはしっかりしなくちゃ(><)。初めてのレントゲン室に、ビビリまくりのラピくんを、しっかりなだめて落ちつかせる。

レントゲンの結果、肝臓の大きさや形には全く異常が無かった。が、GOT、GPTが、どちらか一方ではなく、両方ともかなり高い数値を示しているということは、肝臓に何らかの問題があるのは、ほぼ確かとのこと。(幸い、肝臓疾患を見る第三の要素、ALPはやや高めながら、典型的な肝疾患ほどには上昇していなかった)

さらに先生にお話しを伺ったところ、肝臓の数値が高くなる原因には、いろいろな要素が考えられ(薬物、ストレス、ウイルス性疾患、腫瘍、食事、体質などなど)、それを最終的に診断するには、肝バイオプシーしかないそうだ。が、通常はそこまでして原因を探ると言うよりは、まず肝臓の機能をサポートする薬を使って、様子を見ながら、原因を一つづつ除外していく…という形が一般的らしい。

人間でも、「肝臓は物言わぬ臓器」ってよく言われるけど、それは猫さんの場合も同じで、たいていは、黄疸が出てからとか、元気や食欲がなくなってから、異変に気づいて検査してみると、かなり進行していたというケースが少なくないらしい。

全く症状が出ないうちに、肝臓の異常に気づくとしたら、避妊去勢手術前の血液検査でたまたま発見されるとか、他に悪いところがあって、血液検査をしたら、たまたま肝臓の数値も悪かったとか、あるいは今回のラピのように、健康診断で見つかる場合。

帰宅後、肝臓トラブルについてあれこれ調べてみたけど、後者のように、症状がないうちに、たまたま血液検査で肝臓の異変に気づいた猫さんの場合は、投薬だけで改善している子がほとんどだった(この検索結果にかなりホッ)。

そうはいっても、ホントは年末に予定していた健康診断。前回7月の血液検査が問題無しだったから、油断していたけど、やっぱり予定通り早め早めに検査しておけば良かった。その間もちょっとした事で病院に行くことはあったけど、血液検査をしないと分からない事って、たくさんあるから….。

その点、深く反省…。

でも、とにもかくにも、ラピはいたって元気なワケで、母ちゃん達は、ここで凹んだりウダウダ悩んでる場合じゃなく、早期発見できたっていう気持ちに切り替えて、そのことを感謝しないと。

初めてのレントゲンでそ〜と〜凹んだラピ隊長は、家に帰ってからもずっと落ちつかない様子で、ご飯も食べずに、「く〜ん」「く〜ん」と母ちゃんに甘え続けていたけど、ささみを茹でてあげたら、喜んで飛びついてきた(;´▽`A“。

今のラピのケース(程度)だと、ご飯を変えてストレスを与えるより、食事内容はそのままで、ウンPがユルくなった時用に出してもらっていたお薬をいっさいやめ、肝機能をサポートする薬だけを服用して、再検査に臨むことになった。

肝臓トラブルに関しては、知識もまるでない母達だから、これを機に、徹底的に勉強しなくちゃ。今の高い数値は、絶対に下げてみせるけど、多分、これからもずっと気をつけて行かなくちゃならない、ラピのウイークポイントにはなってしまうだろうから…。

子育ては、不安な時こそ、強気でいること。
不安を解消するには、その病気に関する徹底的な勉強と、絶対にこの子を守り抜くという信念を強くもつこと。

それは、ユルP子猫時代に、他ならぬラピが母ちゃん達に教えてくれた、私達姉妹の「鉄の掟」(笑)だものね。

さーーー、褌を締め直して、気合いれていくぞーーーーー!!!!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※なんて、子供達の前では気丈にふるまってる母達ですが、実際はかなりの小心者(;^-^A。
今までラピは、抗体価検査以外の一般血液検査では、全項目一度もひっかかった事が無かっただけに、この「肝臓の異常値」という不測の事態は、私達にとって、かなりのショックでした。
しゃおB母さんは、すぐに信頼する東京時代の主治医に電話相談、私は顔面蒼白でネット検索。元主治医に勇気づけられ、同じような体験を持つ猫ママさんのブログなどを数多く読んでいくうちに、ようやく、少しずつ気持ちがシャンとしてきました。

が、敵(肝臓トラブルの原因となるもの)をじゅうぶん知り尽くし、しっかりとした戦略(治療の方向性)をたてるまでは、まだまだ気持ちが落ちつきません;;。
母達がもう少し精神的に落ちつくまで、しばらく日記の更新をお休みしますm(_ _)m。
ホントは、いろいろアップしたいものもたまってるんだけど、それらは、また遡りでアップしようと思ってます。

あ、でも、めげたり暗い気持ちになってるワケじゃなく、ただホントに、地に足付けて、しっかりと戦略をたてたいだけなので、お友達のブログには遊びに行かせてもらいますね〜。
あと、昨日の記事へのコメントありがと〜ございました。
お返事明日になってしまいますが(^人^;)、待っててくださいね〜。

…ラピ隊長、ヒュンヒュン宇宙人がストレスだったのかなぁ(T-T)

昨日撮った、おもちゃに萌え萌えのラピ隊長vv
ソマリらいふ.jp

ふんばってふんばって〜

ソマリらいふ.jp

「とりゃっ!!!!」

こんなにお目々キラキラで重い病気なワケがないっ!!!!

こちらも昨日のショット♪B母ちゃん・るき・らぴで川の字
ソマリらいふ.jp

3匹3人:気持ちいいねぇ〜

ソマリらいふ.jp

くかー すぴー

こんなに緊張感なくて重い病気なワケがないっ!!!!

ラピは大丈夫。顔を見れば分かるvv

【覚え書き】ラピ=3.7kg(病院の体重計)、本日より投薬開始