子育て進化論??

お陰様で、まりんは今日も、いつも通りによく食べ、よく遊んでます(#^.^#)。
さらに、ラピは今日もパーフェクチvv
健康優良児チーム、ルナとりゅうぴょんも、相変わらずの元気丸~(*´∇`*)。

さてさて、心配かけっ子達のことも、やっと一息ついたところで….
たくさんのニャン友さんちで話題になってた、「ねこのきもち」6月号付録シャカシャカトンネル~☆

画像

「これ何ニャ??ルナっち入ってみなよ」
「ふぁ~い♪」
(兄ちゃん、先に妹に正体を確かめさせようとしてるな/笑)

と、興味深げに近づいてみたものの…..実は、ラピルナには意外と不評☆。
ちょこっとくんくしただけで、素通り☆ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!
しかも、その後ラピは、わざわざ本家シャカトン(シャカシャカチューブ)に入ってるし~(; ̄ー ̄A

画像

「オイラやっぱりこっちがいいのニャ」
「ラピくん、ねこきもスタッフさんの気持ちも考えて~(>▽<;;」

他のニャン友さんちでは、みんな楽しそうに遊んでたのに、へそ曲がり2ニャンなんだから~(T^T)。

で、本題☆。

今月号のねこきもの記事「ちょい噛みは放っておいちゃダメ??」に、「猫に噛まれた時の飼い主の対応として、ぜひ避けたい行動」として「たたく・噛み返す・噛まれた手をそのまま猫の口に押し返す・追い掛ける」と書いてあった。

ええっΣ(゜Д゜;。そりゃもちろん、「たたく」なんざ言語道断だけど、「噛み返す」と「手を押し返す」は、ラピを迎えた時に熱心に読みあさった育児書(だから飼育書だって)に、「噛み癖を治す対処法」として、奨励されてたぞ~~~~!!!!(><)

忘れもしない、ラピちゃん生後3ヶ月。あまりにガブガブが酷くなったのが、母達の悩み(といっても、噛まれるのは何故か母Aだけなんだけど( ̄(エ) ̄|||)。ニャンママ初めての私達は、多くの育児書で奨励されていた、この方法を一生懸命試してた。

子猫同志の遊びの時間が少なくお迎えした子に、噛まれる痛さ(加減)を教えるのに、特に有効ということで、自分も猫になった気持ちで、ラピを噛み返したり(耳をちょこっとだけどね)とかしたさ~(T▽T)。あと、痛いのを我慢して、手をラピの口の中に押し返したりも(><)。

でもでも、そんなことしてたら、ラピの様子がすっかりヘン(><)。甘えっ子の表情が消えて、すごくクールな顔つきになって、視線が合う度に、本気噛みしてくるようになっちゃった(つд⊂)。

感情の見えてこない、その瞳。正直言って、ラピのことが怖い…;;;。怖くて目を合わせられない…..;;;;;。

猫が変わったように凶暴化したラピに、新米母達は、地獄に突き落とされた気持ちだった。大好きなラピをこんな風にしてしまった自分たちが情けなくて、涙が出た。
そして、姉妹で徹夜で話し合って、決意した。
飼育書なんて放っとけ!!!。噛み返したり、手を押し返したり、そんな方法は、ラピの誇りを傷つけただけ。それが、かえって甘噛みを本気噛みに助長させたに違いない。
ラピは、賢い子。母達がちゃんと言い聞かせれば、きっと通じる子。言葉と気持ちで、しつけのできる子。

そう切り替えて、まずは、ミトン式鍋つかみで母の手をガードしておいて、本気噛みされても慌てず騒がず、“お母さん噛まれるのはイヤだな~”って諭して、席を立つ。ガブする間は遊んであげないけど、すぐにガブをやめたら、褒めてあげて、遊んであげる。

お陰様で、ラピの非行(笑)は、この方法で3日で治りました(;´▽`A`。
今じゃ、この3日間の凶暴ラピの姿、体験した母ちゃん達でさえ想像がつかない??甘えっ子(*´艸`)。

ラピにはラピの子育てがある。ウチは、オリジナルの子育てをしよう。まさにその想いをこめたのが、本館「Somalism」の前身「Lapism」(Lapis+ism=ラピス主義)だったんだけど…。今じゃ、それはオリジナルでもなんでもなく、当たり前になったのね(>▽<;;。

猫さん子育て論も進化するのにゃ~☆

や、しつけに限らず、医療面でもそうだよね。母達が、ラピの抗体価を下げるプロジェクト??を始めた時、病院での治療といえば、インターキャット(注射するインターフェロン)が主流。その頃、まだ、ビムロンは無かった。

諸説紛々あるのを承知で言ってしまえば、私達自身は、ラピの経験から、コロナ抗体価を下げるのに、ビムロンは有効である可能性がとても高いと思っている。少なくとも、副作用が無い(薬の成分が体に残留しない)のだから、試して損は無いと….。

でも、この薬を積極的に治療に活用しようと思ってる獣医さんも増えてきた中、いまだにビムロンの存在さえ知らない獣医師も少なくない。あるいは、経口インターフェロンという名称だけで、従来のインターフェロンと混同して(従来のインターキャットは、成分が体内に残留するし、コロナの治療に有益ではないと懐疑的な声も多い)、ハナから受け入れない獣医師も。

猫フィラリアの予防についても、数年前までは、ほとんど言われなかったことだと思う。でも、最近では、積極的に勧める病院も増えてきた。

1997年に日本小動物獣医学会が調査した「猫フィラリア抗体陽性率」では、関東が6.7%に対し、東海は20.2%と高い数値になってる( ̄(エ) ̄|||ヒエ~~。地球温暖化の影響で、今は、媒体となる蚊の量も、9年前のこの当時より相当増えてるかもしれないし;;;。

う~さんについても、私達が桃を迎えた、7年前とは、ズイブン違ってきた。さすがに、「うさぎにはクズ野菜をあげとけばいい」なんて言う獣医は最近は少なくなってきたようで(; ̄ー ̄A(当時は居たのですよ~;;;)、野菜よりペレットより、まずは牧草ありき。このことが浸透してきたのは、うさママとしては嬉しいところです~(*´∇`*)。

時代とともに、しつけ論も、医療の常識も、進化していくのにゃ~☆
心を柔軟にして、子供達のために勉強してきたいと思う、うさママ歴7年半、にゃんママ歴2年半の、まだまだ進化ちうの愚母達なのでした~(; ̄ー ̄A

おっと☆お友ニャンちゃん達のように、ねこきもシャカトンに反応してくれないからって、なんでなの~;;;なんて言っちゃダメだよね~(>▽<;;
我が家には、我が家の….

オリジナルシャカトン!!!!
画像

画像

「これなら入ってあげるのニャ」
「ども♪」
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

『子育て進化論??』へのコメント

  1. 名前:emirin 投稿日:2006/05/11(木) 07:01:00 ID:589fc6ab0

    そうだそうだ!りんぽぽさんの言う通り!
    我が子をいろんなものと比べてはいけません(・へ・)
    他所は他所!家は家!
    だってみんな違う子だし、コピーじゃないんだから・・・・
    私も最初は、猫飼い初心者と言うこともあって、今まで出会ったニャンコと比べていました。
    その結果、家は違う!家の子は出来ない!なんて思ってしまったりしていました。
    でも、家の子は家の子でいいんだ(^・^)と思うようにしました。
    とたん・・・あまあま(=^・^=)
    本当はいけないのだろうが、かわいい~かわいい~の毎日です!
    叱らなくても、そんなに悪さはしないし、壮斗も歩駆斗も私も毎日ハッピーです(^・^)
    我が家は「これでいいのだぁ~」(●^o^●)

  2. 名前:れいんぼぉー 投稿日:2006/05/11(木) 11:27:00 ID:589fc6ab0

    そうそう!うちはうちっ☆ちょっとぐらい狸ソマやオッサン猿ソマだからって(んにゃ、かなり;;;)気にしな…いや、狸ソマは気にしなくちゃ( ̄▽ ̄;)オッサンもどうだろ(;_;)
    ガブッされたらガブし返すっての、私も育児書(飼育書か・笑)みてアレぴょんにやってたよぉぉ(*O*)
    でもさ、全然効果なくて~そうこうしてるうちにシャイたんがきたら全然ガブしなくなったの(?_?)あの苦労はなんだったんだろ;;;
    私が散々ねこもどきにガブし返してたから、アレぴょんはパピーッコになったのかもぉぉ(TOT)
    ねこきもシャカトンの使い方(繋げて使う)、うちもおんなじだし(大笑)
    (そして携帯で4枚目の写真をパピーにみせたら、我が子と間違えたダメパピー・爆)

  3. 名前:shino 投稿日:2006/05/11(木) 14:09:00 ID:589fc6ab0

    私がBBSにのん気な書き込みをした後、大変だったんだね~。でも今は皆元気で良かったにゃん^^。
    しかし、ラピにゃんもそんな仔にゃん時代があったんだっけ~(汗)りんちゃんだけ^^;が良く噛まれたりっていうのは覚えてるし、ラピ次とかは記憶にあるけど、なんだか今からは想像つかないョ。
    でもうちも最初は本当にどうなる事か、それこそペットといえば小鳥か金魚、、せいぜいモルモットの大きさまでだったし、みんな水槽や鳥かごやケージに入ってたし(たまに出したけど)外に散歩っていうのも初めてだったし、、、今もグイグイ引っ張ったりするけど、まるで別犬のような今日この頃(笑)まあ人間の子供も同じようなもんかも~^^;
    ウンPの件、ず~~っと良いウンPだったのに、最近ちょっと怪しいーー;もしかしたらうちも食べ過ぎかも、、、。ラピくん見習って少し食べる量減らしてみようっと。

  4. 名前:のんのん 投稿日:2006/05/11(木) 16:24:00 ID:589fc6ab0

    はうぁ・・・うちも噛み返したりしてました・・・
    だからガブリエル機能がMAXになっちゃったのか~・・・。
    最近はおいらが主に噛まれるので、代わりにダンナが大きな声で
    しかったりしてます・・・。
    おいらはというと、噛んだらとっつかまえてぶらーんとして、目を見て
    「噛んだらいたいのよ・・・っ」って話してるんですけど、しらーんぷりして
    また噛むんですよね・・・。そこで気をそらそうとして遊んじゃうのが
    いけないのかな。頑張ってみます。
    Rinpopoさんとこはほんとに勉強になります~っ。感謝です!

  5. 名前:Rinpopo 投稿日:2006/05/11(木) 20:13:00 ID:589fc6ab0

    *emirinさん*
    ホント、人間の子育ても同じだと思うけど
    (って、知りませんが(>▽<;;)
    兄弟同士とか、他のお家の子とか、比べてどうこう思ったりするのは
    よくないですよね。
    この子は、この子。オンリーワンの存在♪(#^.^#)
    育児本にかかれてることが、その子の個性に合わなかったら
    我が子が一番のびのび育つ方法を、母自身が考えなくちゃ…ですニャvv
    でも、おおらかで愛情いっぱいのママ、emirinさんに育てられたら
    どんな子だって、壮斗くん&歩駆斗くんみたいに
    とってもアマアマなお茶目っ子に育つこと
    間違いなし!!!!!(^_-)-☆
    いつもブログから、emirinさんちのHAPPYさが伝わって来ますよ~\(^▽^)/
    我が家も「これでいいのだぁ~」ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)つ

  6. 名前:Rinpopo 投稿日:2006/05/11(木) 20:19:00 ID:589fc6ab0

    *れいんぼぉーさん*
    そうそう、狸ソマだって、いいのさ~(^_-)-☆
    じゃない(笑)。その子に合った理想体重をオーバーするのは
    健康に悪影響が出るから、そりゃNGやね(笑)
    オッサンソマは、個性だから、OK(*´艸`)
    って、シャイたんは、オッサンソマじゃないって(つ´∀`)つ
    ね~ね~。ちょっと前の育児書には、書いてあったよね~
    特に兄弟が居ない子は、痛さ加減がわからないから
    ガブされたらガブ仕返して、痛みを教えてあげるべしって
    今どきの常識じゃ、それってNG行為なのね~(>д<)
    まったくぅ~~~~~(`ヘ´)
    ウチもさ、しゃお母は全然ガブされたことないのよね~(T^T)ぐやじぃ
    ププ(*≧m≦*)れいんぼぉーさんちもシャカトン同じ使い方したんだ~
    ウチのオリジナルじゃなかったか~(爆)
    パピーへ….らぶらぶアレぴょんと間違えるくらいラピ蔵可愛いかった~??(*´艸`)うれちぃ

  7. 名前:Rinpopo 投稿日:2006/05/11(木) 20:35:00 ID:589fc6ab0

    *のんのんさん*
    そうそう、レオくんも、ガブリエル王子にゃのよね(;´▽`A“
    レオくん、まだ若いから(笑)、ガブが楽しいお年頃だし~;;;
    「噛まれたら、噛み返す」って指導してる本、多いと思う~
    飼育書なんかは、一回出版されると5年(へたすると10年)くらいは
    平気で出回っちゃうもんね。
    でも、それは絶対逆効果だって
    私達も、ラピ育てで、身をもって知りました(><)
    これって、ウチだけかもしれないけど
    ガブしたら、無視してさりげなく席を立つ(家事とかしちゃう)
    んで、おとなしくなったら、話かけたり、遊んであげる
    って方法が効いたけど、レオくんは、どうかニャ~
    でも、きっと大人になれば、みんにゃ自然に
    治まっていくものなのかも~(*´∇`*)
    べ、勉強だなんて、そんなそんな(>▽<;;
    ウチもまだまだ若葉マークだよぉ~(;^ω^A
    のんのんさんに教えてもらってることもいっぱいあるし
    猫ママ家業(家業??)、一緒にがんばろ~~~~p(^o^)q

  8. 名前:kanon_neko 投稿日:2006/05/11(木) 20:52:00 ID:589fc6ab0

    うんうん、我が家流の子育てが、ある。
    うちの子は、がぶされたら、いたいっ!って声をあげる!で治りました・・・。子猫同士だって一緒にあそんでて痛かったらアピールしてるはずだからーって。
    あと、噛まれたら引っ張らない。そのままにしとく。ひっぱるとおもしろがるんだもの、かのんは。
    っていってももともとあまり、がぶりんちょ!しなかったですけど・・・。
    育児書?!は、ホントたくさん読みましたよー。立ち読みとかもー。
    でもやっぱり、我が子をみて育てる!ですよねー、うんうん。
    ねこきもシャカトン、うちはぜんっぜんだめです;;
    音がするのが怖いらしく、このおもちゃの意味がまったくありません;;
    まりんちゃん、大変だったのですね。今は元気みたいでなによりです。

  9. 名前:jj 投稿日:2006/05/11(木) 22:22:00 ID:589fc6ab0

    シャカシャカトンネル・・・???どんな???
    ああ~~~素敵~~~ドテでしたね。
    デモ素敵にアレンジしたトンネルはちゃんと潜ってくれましたね。
    なかなか難しいですよね。皆さんに・・プレゼント・・・・・
    テントなんかもありましたが・・・・利用されなかったな~

  10. 名前:noru0106 投稿日:2006/05/11(木) 23:19:00 ID:589fc6ab0

    おお!オリジナルシャカトン!(・∀・)カコイイ!!
    うちももうじき同じのができるので負けないようにやってみよう(笑
    噛み癖は個体差もあるから一概に言えないですよねー。
    我が家もNORU幼少の頃はガブガブ姫でしたから。
    (マキロンの消費が凄かったよ)
    そういや、ふうたが来た頃からぱったり噛まなくなったかな。
    片やふうたは幼少期は同期猫と過したせいか噛むというのは皆無になかったです。(猫パンチも爪無し、NORUはしっかり爪有り・・
    猫のことは猫が教えるというのは有りで、NORUはショップで早くから親きょうだいと離されたからかなあと思ってます。
    まりん君、大変だったのですね。
    うーさんの神も猫の神も見守っているからガンバってね!

  11. 名前:オレンジ 投稿日:2006/05/12(金) 00:40:00 ID:589fc6ab0

    「ねこのきもち」、いろんなトコで付録の話題出てるのでとても気にはなるけど
    nicoたんおもちゃに反応ないし、にゃんこの勉強も「老い」のほうだから
    買った事ないのよねぇ(≧ヘ≦ )
    「いぬのきもち」はちょうどHANTOが2歳の頃だったから1年間買ってみたけど
    小さいワンコ対象って感じだったしぃΣ( ̄ε ̄;
    人間と同じでにゃんこだって個性があるんだもん。
    あくまでも本の中は参考って感じに思ってないとパニくっちゃうよねぇ~。
    私の場合は人間の育児で本よりも義母の言葉に振り回され、
    別にいいじゃんって思う事までキリキリしてた時期があるよー。
    数ヶ月経って聞くふりしてあくまでも自分のペースで出来るようになったとたん
    出来なかった事がすんなり出来たりしたのよ、マジで。
    1番の好きな義母だけど私の中ではたとえドベでも頑張ったかどうかが大事と思ってるよん♪
    話がなんかズレて( ̄∇ ̄)ゞゴメリンコ~♪

  12. 名前:Mina 投稿日:2006/05/12(金) 01:32:00 ID:589fc6ab0

    ラピくんも甘噛みっ子だったんですねー。
    我が家は現在メイちゃんが。
    でもMAX興奮状態以外はやらなくなりました。そう! 
    子育てにはその子に合った方法でいいですよね(*^^*)
    ・・・私の場合かなり適当&乱暴ですけど;

  13. 名前:Chocolat 投稿日:2006/05/12(金) 02:25:00 ID:589fc6ab0

    こんばんは~☆最近、深夜の訪問が定着しつつある私(爆)。
    オリジナルシャカトン、すごいですね!!めちゃ楽しそうですよぉ。
    ラピスくんもルナちゃんも、お家にすでに立派なシャカトンがあったから、
    今更あんなちびっこいやつには興味を示さなかったのかな~(苦笑)。
    我が家ではまだまだノアがもぐりこんで、ひとりでハッスルしています(汗)。

  14. 名前:Chocolat 投稿日:2006/05/12(金) 02:27:00 ID:589fc6ab0

    長くなったので、2つに分けてカキコ☆
    噛み癖のことは、色々育児書に書いてあったりしますよね。
    我が家でも、マロンが1ニャン目ということもあって、
    兄弟や親子で学ぶべき噛む力加減というものを知らずにいらので、
    最初の頃は、ガブガブとやっていましたよ(汗)。しかもダンナ相手に(爆)。
    歯の生え変わりのこともあったりするし、ちゃんとした大人に成長する過程で
    大切なことだったりするから、上手に乗り切っていきたいことでもありますよね。
    りんぽぽさんのお家では、鍋つかみが大活躍されていたんですね!
    我が家でも厚手の革手袋を使って、マロンの相手をしていましたよ(笑)。
    片手でプロレスごっこのような感覚で、一緒に楽しみながらやっていました!
    2ニャン目からは、そんなことも必要ないくらい、
    ぜ~んぶマロンが甘噛み教育してくれちゃったし(笑)。
    ニャンなど、動物のことはやっぱり個体差というものがあるし、
    良いというものが、どの子にも当てはまるというわけじゃないから、
    やっぱりママが試行錯誤で頑張っていくのが一番ですよね。
    ニャンと一緒に、ママも成長していくんだな~と私自身も日々実感しています☆

  15. 名前:rudy-love-111 投稿日:2006/05/12(金) 03:53:00 ID:589fc6ab0

    Rinpopoさんマリンちゃん大事にならなくて良かったですね。
    ウサちゃんがこの時期そんなに大変だとは思いませんでした。
    小さいこの子達が具合悪い時って、本当に寝ている姿も違うんですよね。。
    私もルディが具合の悪い時には何にもしてあげられないのが本当に辛くて何度涙を流したことか。。。
    でも本当にマリンちゃん良かったです。

  16. 名前:Rinpopo 投稿日:2006/05/12(金) 20:10:00 ID:589fc6ab0

    *kanon_nekoさん*
    ホント、百ニャン百通りの子育てですよね~(*´艸`)
    かのんちゃんは、「痛いっ」ていうママの声で
    ガブが治っちゃったんですね~
    やっぱり、お利口さんだ~(#^.^#)
    幼少の頃のラピ蔵は、「痛いっ」っていうと
    かえって萌え萌えで、ガブしてきました~(T▽T)なんて野生児;;;
    ふんわい優しいかのんちゃん、ママの愛情で
    幼い頃からのびのびと、まっすぐ大きくなったおんにゃの子っていう
    感じがします~(*´∇`*)
    育児書は、ホント、参考までにって程度がいいみたいですよね(;^-^A
    かのんちゃんも、ねこきもシャカトンだめだったのね~
    あの音が怖いって、女の子らしいにゃぁ(*´艸`)
    まり助に温かいメッセージありがと~です~(*´∇`*)
    お陰様で、すっかり復調してくれましたp(^^)q
    換毛期が終わるまで、しっかりと気を抜かずにケアしてあげようと思いますvv

  17. 名前:Rinpopo 投稿日:2006/05/12(金) 20:15:00 ID:589fc6ab0

    *NFCさん*
    本家シャカトン、購入されるのですね~(^m^)
    ねこきもシャカトン、NORUちゃん萌え萌えだったし
    ふうたんは順番待ちだし(笑)
    大トンネルが来た時の、NORUたんふうたんの様子が
    楽しみです~~~!!!!(≧▽≦)
    そう、ビジュアルイメージからは、想像もつかないけど
    NORUちゃんも、ガブリエル姫君だったんですよね~(;´▽`A“
    猫のことは猫が教えるって、ホントそうだと思います。
    ウチも、生後3ヶ月まで姉妹と一緒だったルナは、ほとんどガブしないし
    ラピは、生後50日で兄弟と離されちゃったから
    まさに、NORUたんふうたんと同じ環境ですよね~
    NORUちゃんも、ふうたんと一緒に暮らすようになって
    改めて身につけたことが、たくさんあったんでしょうね(*´∇`*)
    ラピも、ニャンバトルのルールをルナに教えてもらったようなものだし(笑)
    まりんへのお見舞い、ありがと~です~(*´∇`*)
    猫神さまとうさ神さま、ダブルヘッダーで守っていただいて
    とっても頼もしいのだ~!!!!p(^-^)q

  18. 名前:Rinpopo 投稿日:2006/05/12(金) 20:16:00 ID:589fc6ab0

    *Chocolatさん*
    深夜のご訪問、ありがと~です~(*´∇`*)
    でもでも、睡眠不足には気をつけて~(>▽<;;
    ノアくん、まだ、ねこきもシャカトンに萌え萌えですか~(*´艸`)
    楽しそうに遊んでる姿を見るのは、嬉しいですよね~♪
    ダンナさまがガブの標的になっていた(笑)
    マロンくんの子猫時代のこと、なつかしく思い出しました~
    兄弟ニャンと過ごす期間が短いままで、お迎えすると
    どうしても、力加減とかも分からないままだし
    人ママ人パパが教えていくのは、なかなか難しいですよね~(>▽<;;
    その点、兄弟の下の子は、理想的な教育係がいるから
    安心ですよね(*´艸`)
    マロンくんは、とっても面倒見がいいお兄ちゃんだものvv
    本当に、初めてお迎えするとなると
    ついつい、あれこれ参考書(笑)ばかり頭の中に
    詰め込んじゃいそうになりますが( ; ̄ω ̄)ゞ
    大切なのは、その子自身の個性をよく見てあげることなんですよね~
    母親業というものは、日々是勉強ですにゃ~(>▽<;;
    Chocolatさ~ん、同期のママ同志、一緒にがんばりょ~p(^^)q

  19. 名前:Rinpopo 投稿日:2006/05/12(金) 20:17:00 ID:589fc6ab0

    *rudy-love-111さん*
    お帰りなさい~(*´∇`*)
    日記、さかのぼって読んでくださって、ありがと~です♪
    う~さん達が、季節の変わり目に、かならずしも毎回すごい換毛を
    起こすわけでもないんですが;;;
    今回のまりんは、一昨年以来の大換毛になっちゃっいました(><)
    気をつけて朝晩ブラシしてたけど、一時的に毛詰まりの症状が
    起きてしまったみたいです(T-T)。
    ただ、早いうちに対処できたんで、危機的な状態はすっかり脱しましたvv
    まだ、換毛期の間は、気が抜けないけど
    頑張って、まりんを守ります!!!!!p(^^)q
    ルディくんも、大病を経験したんですもんね(;_;)
    ホットドック君をくわえてはしゃいでるルディくんの姿からは
    想像もつかないけど
    ルディくんが具合が悪かった時は、rudy-love-111さんも
    本当にご心痛だったと思います。
    できるものなら代わってあげたい、辛い気持ち、
    よくわかります~(ノω・、)
    ルディくんも、ウチの子達も
    もうママに心配かけることなく、ずっと健やかでいてくれますように~vv
    まりんへのお見舞い、ありがと~ございました!!!!(*´∇`*)