「 らぴな日々 」一覧

ご飯ぴょん1号と2号

ソマリらいふ.jp

らぴ:「母ちゃん、そろそろ飛んでもいいか〜」

Somalism名物。ラピ隊長の伝統芸??といえば、ご存じ「ご飯ぴょん」(^_-)-☆。

この技が生まれたきっかけは、ラピの子ニャン時代にさかのぼる。

最初ラピのご飯はカリカリだけだったのが、ある時期から、ユルP克服を目指して朝と夜に手作りご飯を作ることとなった。で、しゃおB母ちゃんがご飯を作ってる最中、手持ち無沙汰だったラピが、りんぽぽ母に抱っこされて待っていたのがきっかけ。

それも、最初のうちは母ちゃんが抱き上げていたのが、途中からは「ラピくん、ぴょんっ!!!」と呼ぶと、ジャンプ一発母の胸に飛び込んできて、そのままスポンッ♪とおさまるようになったのだ(*´艸`)。

このご飯ぴょんの習慣は、4歳7ヶ月になった今でも変わっていない(笑)。

が☆最近では、そんなラピ隊長を真似して、必死で母によじのぼってくる「ご飯ぴょん見習い」が登場(*≧m≦*)。

ラピルナ2にゃん時代は、たまたまルナっちが抱っこ嫌いな子だったために、ご飯ぴょんはラピの単独技となり、その間ルナは、ひとりでボールをおっかけたり、うさ兄ちゃんと対話して過ごしてた(;´▽`A“。

でも、抱っこ猫のルキたんが、ご飯ぴょんをマスターしないわけがない(>▽<;;。

それで、ご飯ぴょん「進化形」として、ラピ兄はご飯を作っているしゃおB母ちゃんの肩によじ登り、ルキたんがりんぽぽに抱っこという、「ダブルご飯ぴょん」スタイルが生まれたのだ(`・ω・´)ご飯ぴょん1号2号出動!!!シャキーン!!!!!。

でもでもっ

このスタイルだと、ラピを肩に乗っけたままでご飯を作るB母ちゃんはかなり辛い体勢になるし、特に、ラピの投薬生活がはじまってからは、このご飯ぴょんの時間をお薬ぱっくんちょタイムにあててるために(=りんぽぽがラピを抱っこして、B母ちゃんが薬を口に入れる)、ルキたんをなかなか抱っこしてあげられないよぉ(;´Д`)。

さらに、これまでは簡単レンチンだった手作りご飯を、ちょこっとグレードアップしているために、それなりに作るのにも時間がかかる;;。

そのために、ラピのご飯ぴょんもしばらく待たせておいて、ふたりの母達は必死で猫ご飯の仕込みをし、あとちょっとのところまでできると、晴れて1号がご飯ぴょん。

小窓の桟のところで待機して、今か今かと、ジャンプのタイミングを見計らっていた隊長は、まぢで空を2mくらい飛んで飛び乗ってくる〜ε≡Ξ⊂ ´⌒つ´ω`)つ

そして、そのままお薬ぱっくんちょの儀式☆

一粒飲むごとに、何かご褒美をもらえるので、ラピにとっては投薬の時間はお楽しみなのよね(*´∇`*)。ご褒美のお相伴にあずかろうと、ルナっちも絶妙のタイミングでいそいそとやってくる(笑)。

そしてそして、薬を飲み終えると、ラピはりんぽぽの胸から、しゃおB母ちゃんの肩に移動ぴょん♪。フリーになったりんぽぽに、今度はルキたんがよじ登ってきて、ご飯作りの最後の仕上げの時は、両母ちゃんの肩にそれぞれ1号2号が乗っかってる状態(>▽<;;。

いつも思う。

この状態の時に、宇宙人ジョーンズが我が家にやってきたら….

「この惑星の住人は、みな猫という生物を肩にしょって生活している」って報告されるんだろうなぁ〜(; ̄ω ̄A

・・・「その様子はおそろしく不便に見える。だが、この惑星の猫はすばらしく可愛い」∵ゞ(≧ε≦o)ぷっ

↓小窓の桟の上で、ご飯ぴょんのタイミングを測る1号
ソマリらいふ.jp

らぴ:くんかくんか「いい匂いがしてきたのニャ♪
母ちゃん、も〜いいか〜い」

母:ま〜だだよ〜(;^-^A

ソマリらいふ.jp

らぴ:「ご飯が豪華になったのは嬉しいけど
時間がかかるのが、たまにきずなのにゃ〜」

ソマリらいふ.jp

らぴ:「ご飯ぴょん、早くして〜〜〜〜〜〜〜!!!!!」
母:ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

↓そして2号も・・・

ソマリらいふ.jp

るき:「ルキたんもご飯ぴょんするでちゅ!!!!」(`・ω・´)シュキーン!!!!
ガシッ!!!!


炎の男ラピ蔵

肝臓トラブルが発覚して以来、何故か「遊んで〜遊んで〜」の要求が激化したラピ。

二度目の血液検査で、かなりの改善が見られたために、今は投薬だけで様子見していて、特に病院通いをしてるわけでもないんだけど、やっぱり本ニャンもまだまだどこか不安があるんだろうな…。

ルナルキはお薬ぱっくんちょしないのに、毎日、自分だけが薬を飲んでることへの違和感とか、ラピの食事量が減らないように、母ちゃん達が内心ビクビクしてることとか(←これ極力気づかれないようにしてるつもりだけど、絶対ラピには見抜かれてる…orz)。

昨夜も、しゃお母の検査のことで、母達が話をしていたら、「病院」って言葉を聞きつけた瞬間、ベッドの下にもぐってるし( ; ̄ω ̄)ゞ。ラピく〜ん、こんな遅い時間に動物病院行ったことないっしょ。

なんのかんのいっても、まだまだストレス大きいんだね…(ノω・、)。それが、ヒステリックなまでの遊びの要求に繋がってるのかもしれない。

んでも☆ひとたび遊び魂にギアが入った時の隊長の男らしさ(笑)は、なかなかのもんでつvv

↓最近お気に入りの、荷紐ガジガジ遊び
見て、この鬼のような萌えっぷり∵ゞ(≧ε≦o)ぷっ
ソマリらいふ.jp

ガブー!!!!

ソマリらいふ.jp

ガジガジガジ
母:ラピちゃん顔お顔怖いよっ(((;゜Д゜))

うるせ〜〜〜〜!!!!!

普段は、のほほん兄ちゃんでも、内心と〜っても気が強いラピ蔵。
こんな時は、ルキたんが紐を横取りしようと乱入してきても、にらみ一発☆絶対に譲らないっ(笑)

ソマリらいふ.jp

るき:「ルキたんも〜〜〜」ガブー
らぴ:「渡さんっ!!!!!」ギロっ

今まで、お友達のブログでも、たくさんの猫ちゃんを見てきて
可愛い子、キレイな子、優しい子、お茶目な子、賢い子、カッコイイ子、いろ〜〜〜〜んな魅力をもった子達がイパーイいるけど、一つだけ思うのは、ラピほど気が強い子はいないんじゃないかな〜って(>▽<;;。

そして、この気の強さが、子猫時代からラピを支えてきたんだよね。

ガラスの心とは裏腹の、炎のような気の強さ。

それがラピ隊長のラピ隊長たる所以だと、母ちゃん達は思うのです…(vv〃)。

ちびラピ(生後8ヶ月頃…??)がどんなに気が強かったか、証拠動画(笑)↓。
ラピにぬいぐるみを投げて遊んでたら、いきなり逆ギレして、撮影中のりんぽぽ母を襲ってきた!!!(>ω<ノ)ノ。横で大笑いしてるのは、ラピに一度も本気噛みされたことのない、しゃお母ちゃん。

『向かってくる男』

またのタイトルを、『三つ子の魂百まで』ってか(>▽<;;
※以前の携帯で撮った動画なので、画像ヘロヘロですが〜(^人^;)

いまだにりんぽぽ母ちゃんが、流血するまでラピにガジられることがあるって事は、この際秘密にしておこう… orz


キャットタワー大作戦☆完結編

お待たせしますた←誰も待ってにゃかった??( ; ̄ω ̄)ゞ

ソマリーズの「タワー大作戦」完結編でつvv

「くつろぎ処」としての機能重視で選んだ、今回のタワーだったけど、いざフタをあけてみれば、広々した最上段のベッド以外にも、プラスポイントが満載♪♪。

まず、ルキたんがあまり噛まない!!!(笑)。

最初はちょこっと“試食”してたけど、板全体を厚手のフリース素材でくるんであるから、サ○セイのみたいにシャリシャリした食感がないのね(>▽<;;。んで、ガジガジにも飽きてくれたようでつ(^_-)-☆。

さらに、ベッド以外の小さな棚板の角度が絶妙で、上り下りがクルクルと楽しく、にゃんずの遊び心をすごく誘うみたい(*^-^*)。

判定〜♪♪。くつろぎ処としても、遊び場としても、本当に満足のいくタワーちゃんでした(o^-‘)b グッ!

でもでも、もともとこのタワーを買うきっかけになったのは、夕ご飯の後、旧タワーの最上段をめぐって、毎夜ラピルキが争奪戦をくりひげてたこと。

そこがカイケツされない限り、諭吉を放出した意味がないのだ〜(><)。

さて、争奪戦の結末は…((o(б_б;)o))ドキドキ

ソマリらいふ.jp

るき@旧タワー:「新ちいタワーもいいけど♪♪
やっぱりこっちのタワーも乗り心地いいでちゅ〜♪♪」

ソマリらいふ.jp

らぴ@新タワー:「いいにゃよ♪んじゃオイラこっちをもらうからニャ」

ソマリらいふ.jp

るき@旧タワー:「・・・やっぱりあっちに行くでつ」

ソマリらいふ.jp

るき@新タワー:「ふぅ。ルキたん取りもどちまちた♪って…..あっっ!!!!

ソマリらいふ.jp

じゃ〜ん!!!!!!
らぴ@旧タワー:「ヤタ━━━(=゜ω゜=)━━━ッ!!」

ソマリらいふ.jp

るき@新タワー:「もちかちて…さいちょから…」

ソマリらいふ.jp

らぴ@旧タワー:「10年早いよ明智くん」ふっふっふ♪
オイラは最初からこっちのタワー狙いっ♪

母:飽きないわ〜( ̄▽ ̄;)ソマリーズ劇場…

さて、その翌日の朝・・・

大好きな旧タワーの最上段で、そのまま本気ネンネしたラピを発見♪
ソマリらいふ.jp

らぴ@旧タワー:「母ちゃん、おはよ
やっぱオイラここが落ちつくのニャ」

母:良かったね(*^-^*)

その頃ルキたんは・・・

ソマリらいふ.jp

母:ルキたん、おはよ〜♪
るき@新タワー:「お母ちゃん、ルキたん発見ちまちた!!!
猫は一度に二つのタワーでネンネできまちぇん!!!」

母:うんうん、ルキたん、ひとつ賢くなったのね(*´∇`*)

めでたしめでたし…てかっ??(⌒-⌒)