今日は通院日だったんだけど、いつもめちゃくちゃ混んでいる病院がめずらしく空いていて、うちの次に患者さんが来ていないようだったから、日頃聞けなかったことを聞いてみることにした。
「先生、ラピの抗体値が安全圏に下がったら、いずれ二匹目を飼いたいと思ってるんですが、子猫の選び方や迎え方で何か特別な注意点はありますか」
その後、とくに伝染性の病気のことなどを詳しく教えていただく。よく本に、最初は子猫をケージに隔離して数日間健康状態を見てから、先住猫に接触させた方がいい(当然その間トイレも別々)って書いてあるけど、心配性の母は空気感染で伝染る病気のことまで根掘り葉掘り聞いてみた(;^-^A。
ウイルスの中には、家具や敷物の隙間で長く生きているような強力なものもあるけれど、基本的には猫ちゃん同士の接触がない状態なら、同じ部屋に居ただけで病気が伝染るという心配はまず無いとのこと(飼い主を媒体して伝染る可能性はあるけど;;;)。「もしそういう病気があったら、病院にも来られないですよね」って先生に苦笑されて納得。ただ、先生が仰るには、一番恐いのは子猫から先住猫に病気が伝染ることよりも、ストレスによって、先住の子の方の免疫が落ちてしまう事なんだって。
病気が直接伝染らなくても、免疫力が下がったことで、もともと自分がもっていた病気を発症してしまうことがあるから。う~ん;;;たしかにそれは大きな問題かも~;;;。
それに、にゃんはワンみたいに群れをなして上下関係を決める動物ではないから、人間が思うように上手く兄弟の順位づけができないかもしれないし、仲良くなれるかどうかは、本当に個体差・相性にかかってきちゃうらしい(;^-^A。小さい頃から一緒ならほとんど問題はないけど、大きくなってから新人を迎える場合、例えば同じ猫種の子っていうのは、行動パターンやテリトリー感覚が似すぎていて、ケンカになる場合もあるし、逆に、気が合うことですごく仲良しになれたりもする、諸刃の剣みたいな面もあるんだって。
「ラピスちゃん、処置室で他の猫ちゃんのケージの前を通るとき、一応顔だけはシャアってするんですけど(笑)、絶対に攻撃敵な態度はとらないんですよ。もしかしたら、次に迎える子がよほど優しい子でないと、負けてしまうかもしれないですね~」そう言いながら、ラピをナデナデしてくれる先生の手を、ラピはナメナメ(;´▽`A`
う~ん;;;。ガブガブ王子のくせに本当は気が弱いこのお坊ちゃまには、どんな弟(妹)がふさわしいんだろ~;;;。それとも、このまま一人っ子で溺愛していく方が、ラピにとっては幸せなのかな~;;;.。か~なりむじゅかしい問題だぁ~(><)
最近、写真を撮ってないので添付画像がありましぇ~ん(; ̄ー ̄A
※補足です
先生には、ブリーダーさんもしくは管理のきちんとしたペットショップから子猫を迎える場合(迎える前日まで人の手で健康管理されていた状態)を前提に、お話を伺いました。もし、先住猫が居て、外猫ちゃんを保護した場合には、その子が伝染性の病気を持ってないかどうか対面前にチェックするなど、より慎重な対応が必要だと思います。
「 ラピ健康管理 」一覧
役者ラピ
今日、インターフェロンで病院に行った時、ちょっとばかり気になっていたことを聞いてみた。
「相変わらず遊び好きで、よくウチの中を馬みたいに走り回っては、は~は~ぜ~ぜ~してるんですが、そこまで激しい運動って、体にとって一種のストレスになりませんか??」
ちょっと神経質すぎるかもしれないけど、抗体値がきちんと安全圏に落ち着くまでは、ラピにどんなストレスも、極力かけたくはないもんね~。人間も、よくウオーキングみたいなゆるやかな有酸素運動は、体にとってプラスになるけど、一気に心拍数が上がるような運動は、ストレスになるっていうし…。
先生が仰るには、運動好きな子がたっぷり運動するのはストレス発散になって良い事だけど、運動の時間帯だけは、少し部屋の設定温度を下げて、あまり息があがらないようにしてあげるとか、ラピの方で休めの体勢になったら、こちらからそれ以上は絶対に挑発しないとか、そういう点に気をつけて下さいとの事。
「あと、遊びがエスカレートしてくると、すごく興奮して、威嚇のポーズをとったりするんですが、それはストレスにはなりませんか??(;^-^A」
「う~ん、それは、ラピスちゃんの演技でしょうね」
「“演技”??ですか…??」
「例えば、病院でキャリーのフタを開けると、いつもラピスちゃんは“シャア”って言いますが、他の子みたいに怒ってるわけではないんです。実際、体を触ってみるとリラックスしてますし、ボクに攻撃的な態度をとったりしたことも一度もないですよね。ただ、ラピスちゃんにとっては、“シャア”が自己主張の挨拶なんですよ」
「はぁ…」(“先生、こんにちは”じゃなく“よぉ、オレだオレだ”ってことかいな??(^◇^;))
「だから、遊んでいて威嚇のポーズをとるのも、実際には本気で興奮して威嚇しているワケじゃないと思いますよ」
そ~いえば、威嚇のポーズをとって攻撃してきても、遊び時間が終わった途端に、ひっくり返ってゴロゴロいってるしね~(^_^;)。
つまり、ラピは、遊びをより盛上げる為に、“この辺で威嚇のポーズでもとってみるか~”ってお芝居してたワケ???
知らなかった~…ラピさんは、演技派だったのにゃ~( ̄▽ ̄;)
↓豆乳飲んでがんばるぞ~ (注:もちろんこれも演技です(^_^;))
正露丸とチョコボールとかりんとう
ここのところ、またしてもちょっと不調だった、ラピのウンP(しかも血うんこ;;;)
バースデーの日から、また手作りご飯を復活させたら、キタキタキター!!!!!!
ひっさしぶりの、見事なかりんとぉー♪♪♪o(>▽<)o
やっぱ、手作りご飯の威力はすごいな~。母の愛が入ってるからな~(←自分で言うな)
安定するまで、しばらく続けてみよ~。
ところで、さすがに猛暑もおさまって来て、秋の気配を感じる今日この頃だけど、秋と春の到来に関しては、気象予報士の解説なんぞ聞かなくても、りゅうとまりんの●(ウンP)を見れば、一目瞭然vv。
春と秋は、う~さん達は絶好調♪♪●の大きさが夏冬の2割増しなのだ~(^m^)
夏冬は、室温管理にすごく気をつけてあげてても、ど~しても牧草の食べが少し落ちるので、乳酸菌おやつの量を増やし目にして、まりんの●はやっと正露丸。りゅうはパチンコ玉程度。
それが、春と秋は、まりんがパチンコ玉に出世して、りゅうの●ときた日には、綺麗なチョコボール!!!。ころんと落ちてたら、あ~ら美味しそう♪♪(笑)
もちろん、食欲だって絶好調~vv。(牧草の減りがめっちゃ早いから、この時期、エンゲル係数もぐぐんと上がるのだ~(T-T))
ウンPは見事に復調してきたラピだけど、今日また毛玉を吐いちゃって、少しブルーだったね(凹の鳩ネンネ;;;)。
お兄ちゃん達の胃丈夫を、ラピも分けてもらいたいにゃぁ~(;^-^A。
でも、吐いた後、一生懸命“みゃ~ん;;;(お母さ~ん)”“ぅみゃ~ん;;;(気持ち悪いよ~)”って訴えてくるラピが、可愛かった~(デレデレ)
↓夜になったら、すっかり復活~vvの元気丸♪